FXで利益を上げたら税金を支払う必要があります。
普通に仕事をしていると自分で税金を支払う機会はないので、つい確定申告を忘れてしまいがちになりますが、忘れると大変です。
確定申告・税金納付忘れは追徴課税されてしまい、従来よりも多く納めなければなりませんし、故意に隠せば脱税となります。
FXの税金や確定申告について正しく学びながら、賢く経費や節税を出来る方法を学びましょう。
また海外FXと国内FXでの税金の違いについても解説します。
FXで税金を支払わないと税務署にばれる?
FXで一定額以上の利益を上げたら確定申告をして税金を納めなくてはいけません。
でも納めなくてもバレないんじゃ?と思う方もいるかもしれませんが必ずバレます。
FX会社はだれがどれだけの利益を上げたかの報告を国にあげる義務があります。
なので自分が黙っていてもFX会社から報告が行くので必ずバレます。
どれくらい稼ぐと税金を納めなくてはならなくなる?
サラリーマンなど給与所得があるかどうかで変わってきます。
給料をもらっていないなら年間38万円以上の収益をあげたら確定申告が必要になります。
給料をもらっている場合は、年間20万円以上の収益を上げたら確定申告が必要となります。
またFXをしていることを会社にバレたくない場合は、確定申告の書類にある「住民税に関する事項」で「自分に納付」にチェックをしましょう。
FXの税金はどれくらいの税率なの?
FXで利益を上げた場合、上げた利益の額に関わらず20.315%の税率となります。
所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%の内訳となります。
以前は給料とも合算されており、儲ければ儲けるほど税率が上がる累進課税方式だったので今は非常に有利な税率となっています。
FXで利益が出なかった年も確定申告はしておこう
今年は損失となってしまった、利益が確定申告をするほどでもなかった、という年でも確定申告をしておきましょう。
FXでは損益繰越という制度を活用する事ができます。
これは最大3年間遡って過去の損益を繰り越す事ができる制度です。
例えば去年20万円の損失となり、今年30万円の利益となった場合に損益繰越を利用すれば、30-20で今年は10万円の利益だったと申告することができ、税金を納める必要が無くなります。
この制度を利用するには毎年確定申告を行う必要があるので、損失や税金を納めるレベルの利益ではない場合でも確定申告をしておくことで後々有利になります。
FXに関わる出費を経費として計上して税金を節約しよう
FXは利益を出すために生じた出費を必要経費として計上、利益から差し引くことができます。
経費として認められやすいものを下記に記します。
下記のものでも状況やケースによっては認められなかったり、他のものが経費として認められることもありますので、気になった場合は税務署や会計士の方に相談してみましょう。
経費として認められやすいもの
・交通費
FXセミナーなどに行く場合に発生した交通費は計上できます。
・書籍代
FXに関する書籍や雑誌は認められます
・筆記用具
ボールペンやノート、印刷用紙などFXをする上で発生した文房具は計上できます。
・通信費
FXはネットでするものなのでインターネットも計上できます。ネットはFXだけで利用するものではないのでどこまで計上できるかは税務署などで確認しましょう。
夫婦別々で口座を作れば節税できる
旦那さんと奥さんで別々に口座を持っておき、旦那さんの口座でFXの利益が確定申告をしなくてはならないレベルに近づいたら、奥さんの口座で取引をすることで支払う税金を抑える事ができます。
利益を上手に分散させて、賢い節税をしましょう!
海外FXは累進課税方式なので注意
前述でFXの税率は20.315%と言いましたが、これは国内FX会社で取引をしている場合です。
海外FX会社で取引している場合は適用外となり、給料とFX利益が合算された累進課税方式となります。
利益が出れば出るほど税率が上がり、住民税と所得税合わせて最大55%もの税金が発生します。
海外FXをやっている場合は気をつけましょう!
0コメント